Skip to main content

エイチ・ツー・オー20年4〜9月期は最終赤字101億円 OMO化を急ぐ | WWDJAPAN.com - WWD JAPAN.com

techtiktak.blogspot.com

 エイチ・ツー・オー リテイリングの2020年4〜9月期連結業績は、売上高が前年同期比25.5%減の3356億円、営業損益が44億円の赤字(前年同期は63億円の黒字)、純損益が101億円の赤字(同14億円の黒字)だった。特別損失114億円のうち、新型コロナの影響に伴う損失50億円、取引先の退店などで収益性が低下した神戸阪急、高槻阪急について減損損失58億円を計上した。

 主力の百貨店事業を運営する阪急阪神百貨店は、新型コロナによる店舗休業および影響の長期化による客数減で、売上高が前年同期比37.2%減の1370億円、営業損益が33億円の赤字(前年同期は66億円の黒字)と、大きく落ち込んだ。取扱高の21.9%を占める衣料品の売上高は同45.4%減だった。店舗別の売上高を見ると、阪急うめだ本店45.3%減(680億円)、阪神梅田本店52.5%減(113億円)、博多阪急50.0%減(123億円)と、都心部の店舗のダメージが特に大きい。

 21年3月期通期の連結業績は、売上高が前期比18.6%減の7300億円、営業損益が100億円の赤字(前期は111億円の黒字)、純損益が220億円の赤字(同131億円の赤字)を予想する。22年3月期を最終年度とする中期経営計画(同期末に売上高9600億円、営業利益250億円、純利益125億円)は取り下げた。不採算事業の見直しなどの構造改革や既存事業の再建などの内容を盛り込んだ新計画を21年5月に発表する。

 取引先の退店が顕在化するファッションフロアなどの見直しについては阪急うめだ本店をモデルケースに、ファッション、雑貨、食などジャンルの垣根を超えた編集スタイルの水平展開を進める。

 リアル店舗への集客を前提としたビジネスモデルのデジタル化も加速する。9月からは、店頭商品をホームページ上で閲覧できるウェブカタログを、ラグジュアリーファッションの領域まで拡大。来店不要で決済できる独自サービスの「リモーダー(REMO ORDER)」も導入した。「大事なのはコロナで浮き彫りになった『リアルでしか物を買えない』というペインポイントの改善。オンライン・オフライン問わずお客さまとコミュニケーションを取り、買い物の体験価値を高められる環境を整えていく」(荒木直也社長)。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/2TEhVi1
ビジネス

Comments

Popular posts from this blog

Teknologi skal få dig hurtigere over Storebælt: Nummerpladen er bilens nye ... - DR

Warriors blast Rockets in second half, force Game 7 OAKLAND, Calif. - More than seven months and 98 games later, the Rockets' quest to surpass and succeed the champion Warriors comes down to one more game. The collision course that had been viewed by many to be no more than the Rockets' quixotic obsession brought them to a Game 7 Monday at Toyota Center, their shorthanded bid to eliminate the Warriors in a stunning upset coming up a half short. The Warriors blasted the Rockets in the second half when the 3s poured in, the Rockets' bogged down and the absence of Chris Paul became most conspicuous as the Warriors joyfully rolled to a 115-86 ro... Let's block ads! (Why?) Baca Kelanjutan Teknologi skal få dig hurtigere over Storebælt: Nummerpladen er bilens nye ... - DR : https://ift.tt/2IRGPId

ごみ処理場で軽トラと衝突…作業員が転落し死亡【愛媛・伊予市】(テレビ愛媛) - Yahoo!ニュース

テレビ愛媛 伊予市のごみ処理施設で18日午前、作業員の男性が軽トラックとぶつかり、ごみを溜めるピットに転落して死亡しました。 18日午前9時半頃、伊予市三秋の伊予地区清掃センターで市の臨時職員・武智秀高さん(61)が軽トラックとぶつかり、約6メートル下のごみをためるピットに転落しました。 武智さんは松山市の病院に搬送されましたが、全身を強く打っていて約1時間半後に死亡しました。 武智さんは軽トラックをごみの投入口まで誘導していたということです。 警察は軽トラックを運転していた67歳の女性から事情を聴くなどし、原因を詳しく調べています。 伊予地区清掃センターは今後、一般の利用者は高さ1メートルほどの破砕機にゴミを投入してもらうなど、対策をとることにしています。 テレビ愛媛 Let's block ads! (Why?) "ゴミ" - Google ニュース March 18, 2020 at 04:30PM https://ift.tt/2WrNNsI ごみ処理場で軽トラと衝突…作業員が転落し死亡【愛媛・伊予市】(テレビ愛媛) - Yahoo!ニュース "ゴミ" - Google ニュース https://ift.tt/2sQokwh Shoes Man Tutorial Pos News Update Meme Update Korean Entertainment News Japan News Update

M1版Mac mini購入記。驚愕のパフォーマンスと、CrossOver 20で秀丸の動作も確認 - PC Watch

M1版Mac mini   Apple は11月10日(現地時間)、初のAppleシリコンとなる「M1」を発表、同時にM1を搭載したMacBook Air、13インチMacBook Pro、Mac miniを発表した。筆者は早速メモリを16GBへ増やしたMac miniを購入したので試用レポートをお届けしたい。 Apple M1チップを搭載した新型Mac mini  これまでの筆者手持ちのMac miniは第2世代Core i5プロセッサを搭載したMid 2011。最終的にはメモリを16GB、SSD 512GBを搭載し、1回ファンを交換するなど結構長い間使っていた。今でもテキスト/サーバー系の処理なら問題なく動くのでたまに起動している。  Mac miniに関しては2012年、2014年、2018年と交換するタイミングがあったものの、2012年モデルは2011年モデルを買ったばかりなのでやめ、2014年はメモリがオンボードなのがいまいちで、2018年モデルは当時のメインマシンが第7世代のCore i7だったので見送り……と長らくアップデートするタイミングを失っていた。第10世代か第11世代搭載機が出ればと思っていたところにM1版Mac miniの発表があったので飛びついた次第だ。  今回購入したのは、SSD 256GBでメモリを16GBへカスタマイズしたモデル。カスタマイズなしのメモリ8GBであれば11月17日着だったが、この関係で11月20日に到着している。おもな仕様は以下のとおり。 【表1】Apple「Mac mini(2020)」の仕様 プロセッサ Apple M1チップ (高性能コア×4、高効率コア×4、8コアGPU、16コアNeural Engine) メモリ 8GB/16GB(ユニファイドメモリ) ストレージ SSD 256GB/512GB/1TB/2TB OS macOS 11 Big Sur ネットワーク機能 Gigabit Ethernet、Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)、Bluetooth 5.0 インターフェイス Thunderbolt 3×2(DisplayPort出力は1基のみ)、HDMI、USB Type-A×2、3.5mmヘッド...